2012年2月29日 (水)

史跡富士山展

2月29日まで開催されている富士宮市立郷土資料館リニューアル記念「史跡富士山展」を見学した。

Shiseki

  

P1050186
展示のなかで、とりわけ、山頂の信仰遺跡が興味深い。山頂部が、特別な世界として信仰されていたように思えた。次の登頂の機会に、様々な山頂信仰遺跡を訪れたい。


P1050166
山頂公衆トイレの近くの三島ケ岳経塚から出土された経巻。この経巻を頂上に奉納する時、どんなドラマがあったのだろう。

  
  
富士山の冬景色が美しい。

P1050109
御殿場市から。


P1050123
水が塚から。


P1050234
富士宮市から。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月18日 (日)

富士山縁起の世界

4/18日富士市広見公園の富士市立博物館で開催された企画展「富士山縁起の世界-赫夜姫(かぐやひめ)・愛鷹(あしたか)・犬飼(いぬかい)-」の特別講演会に参加した。

P1120381




 

講師は神奈川県立金沢文庫学芸課長の西岡芳文さん。末代上人の富士登山に関心があってお話を伺いに行った。西岡さんが発見された尊経閣文庫「古文書」にある浅間大菩薩縁起に記された末代上人富士登山のくだりは示唆に富んでいる。伊豆走湯山を中心とした伊豆・箱根・富士の中世的世界(竹取伝説もふくまれる)が大きく広がって興味がつきない。

  

Img









 

企画展は、5/16(日)まで。富士山縁起の諸本など、企画展の資料が充実している。かぐや姫の美術散華や五彩散華が楽しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月21日 (水)

富士峯修行

Hoensan 富士市博物館で開催されている企画展「富士山の法印(ほうえん)さん -大宝院秋山家資料資料展-」を見学した。幸運にも、企画展示を担当されている学芸員の大高さんの解説も伺うことができた。





Hoensan2 昭和初期まで富士山で修験道を実践する山伏(法印さん)の峰入行(富士峯修行ふじみねしゅぎょう)が行われていた。当時を彷彿とさせる資料(文化遺産)を目の前にすることができる貴重な展示だ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)